(オオハシユメノリ ワールドワイドウェブログ)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつの間にやら五月ですね。。
早いものです。
先日、国立科学博物館でやっているダーウィン展に行きました。
「進化論」で有名な人ですが、僕はダーウィンの生き方に一番興味をひかれました。
なんとなく研究者ってそのことに没頭して、他の事は切り捨ててるイメージがあって、だからこそ、その一つのことを極める事が出来るんだと思ってたんです。
ダーウィンは、もちろん生物の研究が大好きで没頭していたんですが、それと同時に家族も大事にしていたんです。
研究も家族も同じくらい大好きで、大事にしていたようですよ!
自分のやりたいことに正直で妥協のない生き方を見習いたいものです(^^)
と、ダーウィンはかなり熱かったんですが、科学博物館には予想外のおもしろアトラクションがあったんです。
球体のスクリーンの中に入って、球体に映る映像を楽しむ「シアター360」!!

こんな感じです。
(わかりづらい・・・)
まるで空中浮遊をしてるような錯覚におちいります。
要注意です!!
知っている人も多いかも知れませんがよろしければ是非体験してみてはいかがでしょうか♪
科学博物館の目印は

クジラです。
でかいです!
絶対見逃さない(笑)
ユメ
PR
早いものです。
先日、国立科学博物館でやっているダーウィン展に行きました。
「進化論」で有名な人ですが、僕はダーウィンの生き方に一番興味をひかれました。
なんとなく研究者ってそのことに没頭して、他の事は切り捨ててるイメージがあって、だからこそ、その一つのことを極める事が出来るんだと思ってたんです。
ダーウィンは、もちろん生物の研究が大好きで没頭していたんですが、それと同時に家族も大事にしていたんです。
研究も家族も同じくらい大好きで、大事にしていたようですよ!
自分のやりたいことに正直で妥協のない生き方を見習いたいものです(^^)
と、ダーウィンはかなり熱かったんですが、科学博物館には予想外のおもしろアトラクションがあったんです。
球体のスクリーンの中に入って、球体に映る映像を楽しむ「シアター360」!!
こんな感じです。
(わかりづらい・・・)
まるで空中浮遊をしてるような錯覚におちいります。
要注意です!!
知っている人も多いかも知れませんがよろしければ是非体験してみてはいかがでしょうか♪
科学博物館の目印は
クジラです。
でかいです!
絶対見逃さない(笑)
ユメ
COMMENT
世間は…
2008/05/03(Sat)18:58:31
ゴールデンなウイーク真っただ中でございます。
楽しそうなトコですね~!! 楽しそうなトコ見つけるのうまいですね。 こういう場所で何かインスピレーション的なものを感じて お芝居のきっかけみたいな感じが浮かんだりするんでしょうかね? 次のお芝居の構想とか? 舞台とか拝見して(夢君達のはまだないです。ごめんなさい。) どうして、こんな話が浮かぶのかなぁ~? ってたまに疑問になるときあるんですよね。(語弊があるかな?) なんて言うか、スッゴイ発想というか、創造性というか、構想力? 描いた事を形にする。って相当なエネルギーを使うと思うし。 夢を売る仕事って大変な仕事ですね~ 夢君達で言うと、 夢を助ける。 だね。 長々と失礼しました。(笑) |